みなさんこんにちは。『35歳以上の大人婚活、再婚に心から寄り添う結婚相談所』しあわせマリアージュ スタッフのMAYUKOです。
前回『シングルファーザーの再婚は本当に難しい??』という題で
シングルファザーに対しての認識や理解が乏しい現実や恋愛や子連れ再婚に踏み込みにくいという思い込みを語りましたが、実はシングルファーザーと再婚するメリットはたくさんあります!
今日はシングルファーザーの特徴や再婚するとどんなメリットがあるか見ていきたいと思います。
シングルファーザーの特徴
シングルファーザーと再婚するとどの様な特徴があるのでしょうか?その特徴を知ることでベストなパートナーかを見極めることができるのでまずは特徴からご紹介します!
実は子供好き
シングルファーザーの男性は、実は子供好きの方が多いという傾向があります。
なぜこういう傾向があるのかというと離婚する際に親権を請求しているからです。親権を求めるということは子供の事を大切に思っているはずです。
ですので再婚や恋愛でも子供優先に考える事が多いのです。
子連れ再婚の場合男性も女性も再婚相手に『子供好き』『我が子を愛してくれる』などの条件を提示している方が多いですが、シングルファーザーは父性に溢れ、優しい方が多いのです。
責任感が強い
シングルファーザーは仕事をし、育児も家事もこなそうと頑張っています。それはとても責任感が強いからといえるでしょう。
責任感が強くなければこの様な大変な毎日をこなすことは出来ないはずです。
段々日本もシングルファーザーに対する支援が整ってきましたが諸外国と比べれば支援はまだまだ。その悪環境の中で懸命に我が子を守るのは簡単な事ではありません。この様な頑張っている姿に『助けてあげたい』『支えてあげたい』という母性をくすぐられる女性も多いはず。
家事ができる
シングルファーザーは育児も家事もやらなくてはなりません。
中にはご実家から支援を受けている方もいらっしゃいますが、そのような方以外は全て自分でやらなければなりません。
やらなければならないのですから以前は出来なかったとしても家事が出来るようになるのです。
以前結婚していたシングルマザーの方なら分かると思いますが育児をしながら日頃の料理や洗濯、掃除を行うのは本当に大変です。
子供のご飯の準備、自宅の掃除、洗濯、学校の事など色々気を遣い、その中で培ったスキルは子連れ再婚後も発揮してくれることは間違いないハズです。
包容力がある
シングルファーザーは当たり前ですが毎日子供と接します。そのため包容力に優れています。
子供だけでなく再婚相手の欠点、色々な部分を受け入れる心の広さがあるのです。
そのような男性は、色々なトラブルや人助け、気遣いができるなどが容易に出来る方が多いのです。
育児は思い通りにならないのが当たり前です。
子供のイタズラやわがままにいちいち起こっていれば関係もギスギスし、一緒に暮らすのも嫌になってしまいますよね。
シングルファーザーは育児を経験しているから精神的にも成長しています。だからこそ急なトラブルなどにもその包容力で対応することができるのです。
シングルファーザーと再婚するメリット
実はシングルファザーには意外とモテる男性がたくさんいます。
離婚歴があるからといって、必ずしも男性側だけに問題があるというわけではありません。
シングルファザーの場合、元妻に離婚原因があることも珍しくありません。
男と浮気をして出て行ってしまった、ネグレクトをしていたなどの問題もあるでしょう。
中には子どもを守るために離婚を選択したという男性もいます。
このような場合、男性側だけに非があるとは言い切れません。
誠実な男性であれば、シングルファザーでも結婚するメリットはたくさんあります。
まずはシングルファザーと結婚するメリットについて詳しく紹介していきます。
家族が増え子供と遊べる
シングルファーザーと結婚するということはもちろん家族が増えます。いきなり母になるのは大変ですが、あせらず時間を取って本心で接すれば愛情を感じあいながら新生活を過ごせます。
それ以外にも子どもは欲しいけれど、今は仕事のこともあったりまだ妊娠したくないと考えている女性にはとてもメリットになります。
結婚をすると『子供は?』と催促してくる人のストレスからも回避できますね。
また、当たり前ですがシングルファーザーと結婚すると、妻になりまた母親にもなります。
これまで子育経験がない女性には新鮮でもありますがいきなりの母親になる事は用意ではないと思います。
しかし、子供と遊んだりたくさんのコミュニケーションを取ることによって癒やされたりすることは間違いないです。
抱きしめたときなどは今までのストレスなんて吹き飛ぶ位の嬉しさがあります。
二人きりの生活もいいですが、新婚生活に子供も一緒に過ごせたらとても楽しい生活になりそうですね!
経験豊富だから頼れる
シングルファーザーは家事や育児の経験が豊富です。子供の世話、炊事洗濯、料理など様々な家庭の仕事をこなさないといけないのです。そして仕事もしなければなりませんから時間と体力をやりくりしていかなければいけません。
そんなシングルファーザーはその大変な経験が家事や育児の経験値となり、成長へと繋がっています。
いろいろな経験をしているからこそ頼りになることがたくさんあるのです。
育児に対する考え方、忙しいときのフォローなどシングルファーザーだからこそ身体的にも精神的にも頼りになることもたくさんあるのです。
経済的に余裕が持てる
シングルファーザーの方と再婚されるのはシングルマザーの方が多いのですが、
やはり一番の悩みは経済問題です。
昔より今は公的支援が充実しています。ですがまだまだ支援が行き届いていないのが実情です。女性がひとりで子どもを育て、暮らしていくのは簡単なことではありません。
そんなシングルマザーがシングルファザーと再婚することで、経済的に余裕が持てるのは大きなメリットになることでしょう。
再婚相手の収入を得られ、自分の仕事量を増やしたり、パート勤務から契約社員や正社員になることもできますし、子供が増えるので仕事を辞めてもいいかもしれません。
シングルファーザーと再婚をすることで世帯年収を増やすだけでなく、育児や家事を二人で分担できるのでお互い効率良く働ける環境をつくることもできます。
父性が芽生えている
シングルファーザーは子供がいるので既に父親としての父性がもう既に芽生えています。そして育児も家事も毎日こなしているわけですから、しっかり自覚を持っているのです。
独身男性と結婚した場合トラブルニなるのは、父親の自覚の問題です。いきなり父親になっても自覚を持てないで育児も家事も任せっきりの男性も少なくないのです。
その点シングルファーザーは育児も家事もこなしてきているので父親の自覚ができあがっていますので母親の苦労が分かってくれて協力してくれるメリットがあるのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
シングルファーザーについてとっても見直せた部分がたくさんあるかと思います。
今回はシングルファーザーの特徴とメリットをお話しました。メリットを知ったらデメリットを知らなければなりません。
何事にもいい面と悪い面があるので、両方を知っておく必要があります。
次回はシングルファーザーのデメリットをお話したいと思います。
この記事へのコメントはありません。